2月の出来事
 
          昨年(令和3年)の節分祭です

節分祭斎行(みんなで心一つに感謝を捧げ、祈願を込めました)

続いて追儺式(ついなしき)です。

赤鬼・青鬼の登場!
方相氏と鬼の掛合が始まります。

鬼は、桃弓・葦矢で追われ、

金時と武士の打豆で退治されます!

めでたく鬼を退治して、みんなで
「弥栄(いやさか)」を唱和!

仕上げの鬼退治!
みんなで打豆!打豆!打豆!

悪疫退散!鬼は北の海に去れり!

追儺式見学の方々には、
撒いた豆をお頒ち致しました。

ところがどっこい、鬼は芦ノ湖へ

去年の鬼は、強風で水上スキーに乗れず、モーターボートで登場!楽しそうです!

逃げた鬼を追って、みんなで芦ノ湖へ向かいます

さぁ「湖上鬼追い」の始まりです!
平和の鳥居からの打豆と、

打豆船の船上からの打豆で、魔滅!魔滅!たまらず鬼は北の海に去って行きました!

めでたく鬼を退治して清祓を修めます。去年は強風で神主さんも水上スキーを履けずにモーターボートです
かくしてめでたく一陽来復の春を迎えたのでありました!

=おまけ=箱根幼稚園の子供たちと
顔は怖いけど、悪いことしなければ
優しい鬼さんたちです♪
*もっと詳しくご覧になりたい方は
祭典行事「節分祭のご案内」を!
