*箱根大神への「誓願」は、箱根神社拝殿前の「誓願所」で!
「誓願(せいがん)」は、当神社が鎌倉時代、『御成敗式目』の中で"武家起請第一の社"と崇められた嘉例に倣って始められたもので、自身の願い事を記した「願い串」に、その願いが成就するために成すべき事を誓い記した「起請文( 誓約文 )」を巻いて「誓願所」にお納め戴き、お参りの後は、起請文の実践で誓願成就を成し遂げていただくものです。誓願の皆様には牛玉宝印(守り札)を授与しています。
*九頭龍大神への「誓願」は、九頭龍神社新宮前、龍神水舎の隣に設けられた「成就水盤」で!
「誓願符」に、自身の願い事を記し、その願い事が成就するために成すべき事を誓う「起請文( 誓約文 )」を書いて、「成就水盤に」にお納め戴き、お参りの後は、起請文の実践で誓願成就を成し遂げていただくものです。
龍神水が注ぐ「成就水盤」に納める「誓願符は水溶紙」です。「成就水盤」で溶け流れて芦ノ湖の九頭龍大神に届きます。
*箱根大神と九頭龍大神への「ご祈祷」と「誓願」をおすすめ申し上げます。
箱根の大神様・九頭龍様は、いつも見守って応援して下さっています。起請文(誓願)を実践する姿を見ていただいて、いよいよ御加護を大きなものにして、願いを成就して下さい!何にもしない人は・・・先ずは後回し・・・大きな御加護はいただけないものと・・・
|